avengers in sci-fi 「SCIENCE MASSIVE ACTION」 at新木場STUDIO COAST

Photo:山川哲夫

avengers in sci-fiがバンド結成15周年を迎えた。それを祝う記念イベントの一つとして「SCIENCE MASSIVE ACTION」が新木場STUDIO COASTにて開催された。
バンド主催のこのイベントはメンバーと所縁のあるバンドが出演し、通常のステージに加えて客席の一部にもう一つのステージを設営した2ステージ仕様。屋外にはグッズ販売に加えてフードコートが設けられており、建物に入ると終演までDJが立ち代わり音楽をかけていた。巷にある音楽フェスがコンパクトに新木場 STUDIO COASTに作られていた。

Photo:橋本塁(SOUND SHOOTER)

勿論主催者であるバンドはトリを務める。
ステージ上にはシンプルなドラムセット、上手と下手には沢山の機材が並べられ、さながら要塞のようであり、バンドを語るうえで欠かせない名物の一つである。

そしてライブは長谷川正法(Dr)のドラムソロからスタート。

ソロを終えてハイハットを刻むとベースとギターが加わる。そして始まったのは「Tokyo Techtonix」。リズムに合わせてフロアはゆらゆらと揺れていて、バンドもオーディエンスも徐々にエンジンが掛かってくる。続いてアップテンポな「Yang 2」に続くと木幡太郎(Gt.Vo)はギターを弾きながら華麗なステップを踏み、稲見喜彦(Ba.Vo)はヴォーカルを取りながらもベーシストとしてバンドを支えている。注意して聴くと寧ろベースの音に引っ張られて曲の世界観に引き込まれていく。

Photo:橋本塁(SOUND SHOOTER)

そしてMCに突入。昼過ぎから始まった今日のライブに来た観客やこの日出演したバンド達への感謝の言葉を口にした。その言葉からはメンバーの謙虚なキャラクターが伝わってくる。

「Nayutanized」はシンセサイザーとディレイの効いたギターが魅力的な1曲。妙なトリップ感を感じて心地良くなる。「I Was Born To Dance With You」もまた聴くものを酔わせ、自然とリズムを取ってしまう病みつきになるビートが魅力的。

Photo:橋本塁(SOUND SHOOTER)

「Dune」はハードなギターとベースがガツンも来る横ノリの曲。今日のセットリストの中で一番生の楽器を感じられ、シンセサイザーなどは味付け程度。バンドサウンドを求める人なら気に入ること間違いない!
そして本編ラストの「Citizen Song」はバンドのProgressiveな側面が顔を出す。曲がどう展開していくのかわからないスリリングさからどうしても聴き入ってしまった。

Photo:橋本塁(SOUND SHOOTER)

アンコールは2曲。新曲の「Indigo」が始まる。70年代のPsychedelic Rockを思わせる酩酊感、浮遊感とダンスビートを組み合わせたようなこの曲はエフェクトをかけたヴォーカルと相まって妖しさで溢れていた。それがサビに入ると表情を変え、90年代に流行ったBritpop的なPop感と皮肉さを抱き合わせた曲へと変化していく面白い曲。
本日最後の曲「Homosapiens Experience」が始まるとフロアが一気に盛り上がる。そしてメンバーを囲むようにこの日の出演者がステージ上に上がってお祭り状態。疾走感あるRockをスペーシーに彩り、オーラスを迎えた。

Photo:橋本塁(SOUND SHOOTER)

短いセットリストだったが見応えのあるライブだった。改めてavengers in sci-fiは間違いなくライブバンドであるし、ライブを見なければ損すると言いたい。目の前で披露される曲はCD音源とは全く違う印象で、新たな発見がありライブ映えする楽曲達を聴かないのは勿体無い!特にコアな音楽ファンであるなら尚更楽しめるものだ。

と言うのもライブであるが故にメンバーが演奏するとなると、CDと比べてどうしても音数が少なくなってしまうが(同期音源など使えば別だが)、そのことが逆に彼らの音楽の核となる部分(バックボーン)が見えてきたからだ。鳴っているシンセサイザーの音色や音の入れ方がYMOや坂本龍一を連想させられたし、歪ませたベースの音はYESのChris Squire的で「そう来るか!」と思わずニヤッとしてしまう、曲の展開や世界観の作り方はUKのProgressive Rockが頭を過る。
曲が良いことが大前提にあるが、こうした形で「メンバーはこんな音楽に影響を受けてきたのかな?」と想像力が膨らむ楽曲というのは聴いていて楽しいものだ!またその塩梅が表面的なものではなくて、先人達の音楽が好きなことは勿論、自分自身で消化出来ていないと出ない音というのがわかる。


Photo:橋本塁(SOUND SHOOTER)

Alternative Rockを始めとした90年代を象徴する様々なRockは勿論、80年代New Wave、Progressive Rock、Psychedelic Rockと様々なジャンルを内包したavengers in sci-hiの音楽は聴き所満載だ。そしてそのマインドは「Progressive(革新的)」。その姿勢からある意味ではProgressive Rockバンドと言って良いのかもしれない。

Official Site
Twitter
Facebook

投稿者: 管理者

音楽に興味を持ってもらうために音楽自体へフォーカスする他、別の角度から音楽へ興味を持ってもらえるよう情報発信していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です